昨年から始まったスタンプラリー。
ひとつは余目町商工会が主体となった
『食べぶらパスポート』。
昨年8月1日に始まり、
今年2月1日で終了となってしまう。
昨年度は2月いっぱいだったけど
今回は2月1日になるので注意して欲しい。
そしてもう一つは地元タウン誌、
庄内小僧が企画した『庄内ラーメンスタンプラリー』。
こちらは1月31日が最終締め切りになっている。
長い様であっという間に終わろうとしている。
いずれも今月いっぱいの企画となってしまった。
最近、この駆け込みが凄い・・・
40店制覇と39店では景品も違ってくる。
どちらのスタンプラリーでも
駆け込みなのがもろにわかってしまう。
これは、ミニサイズを注文する事で
件数を稼ぐのが狙いと見た。
これなら1日で5、6杯は行けると思う。
いずれにしても、
これらのロングイベントもいよいよ今月限り。
それでは年間で一番暇な2月はどうなるのか・・・
アベノミクスには期待できないけど、
余目温泉『町湯』効果に期待すれば何とかなるか~・・・
そんな『町湯』にオープン以来
3度目の救急車が来ていた。
寒さのせいなのかはわからないけど、
私の気づいただけで三台目になるのかな~・・・
どこの温泉施設にも救急車は来ていると言うけれど、
余りお世話にはなりたくはないと思ってしまう。
このまま節分を迎え、
春が訪れて欲しいものです。
今日のマスターのつぶやきは
イベントは今月一杯だよ、でした。
最後までご覧頂きありがとうございます。
今年も良い年であります様に。
ひとつは余目町商工会が主体となった
『食べぶらパスポート』。
昨年8月1日に始まり、
今年2月1日で終了となってしまう。
昨年度は2月いっぱいだったけど
今回は2月1日になるので注意して欲しい。
そしてもう一つは地元タウン誌、
庄内小僧が企画した『庄内ラーメンスタンプラリー』。
こちらは1月31日が最終締め切りになっている。
長い様であっという間に終わろうとしている。
いずれも今月いっぱいの企画となってしまった。
最近、この駆け込みが凄い・・・
40店制覇と39店では景品も違ってくる。
どちらのスタンプラリーでも
駆け込みなのがもろにわかってしまう。
これは、ミニサイズを注文する事で
件数を稼ぐのが狙いと見た。
これなら1日で5、6杯は行けると思う。
いずれにしても、
これらのロングイベントもいよいよ今月限り。
それでは年間で一番暇な2月はどうなるのか・・・
アベノミクスには期待できないけど、
余目温泉『町湯』効果に期待すれば何とかなるか~・・・
そんな『町湯』にオープン以来
3度目の救急車が来ていた。
寒さのせいなのかはわからないけど、
私の気づいただけで三台目になるのかな~・・・
どこの温泉施設にも救急車は来ていると言うけれど、
余りお世話にはなりたくはないと思ってしまう。
このまま節分を迎え、
春が訪れて欲しいものです。
今日のマスターのつぶやきは
イベントは今月一杯だよ、でした。
最後までご覧頂きありがとうございます。
今年も良い年であります様に。

つぶやき ブログランキングへ

日々の出来事 ブログランキングへ