Quantcast
Channel: 喫茶店のマスターのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 836

今月の定休日は宮城やくらいガーデンへランチバイキング・・・

$
0
0
今週の第2火曜日は定休日だった。


今回は以前から計画中の『やくらいガーデン』まで遠出。


鍋腰峠を越えた宮城県・・・


ここには三度目の来店になる。


昨年の秋に訪れた時は台風の後で、


見どころが少ないとの理由から、


無料招待券を頂いていたのだ。


前回と同じ3名での来店となった。


今回はここのレストランで


ランチバイキングを楽しむのも目的の一つ・・・



開店と同時でほぼ半分の席が埋まってしまった。



平日の11時と言うのにこの人数には


驚くしかない。


なぜなら、


スキー場隣の立地で、


宮城県でも県境に近い場所だからである。


土日祭日とか、


結婚式があるのならば理解もできるが、


平日にこれだけ来店客が多いとは・・・


妻と娘はランチプレート2皿攻めから始まった。


デザートまで付いているので


金額の割りに満足できる。


70分で一人税込み1600円という価格。



一通り2プレートで味を楽しんでから、


好みの料理を別皿でチョイス。


ドリンクは色々あったけど、


『紫の野菜のジュース』がとても美味しかった。


思わず4杯も飲んでしまった。


何とこのジュース単品注文なら300円なのだ。


このレストランの特徴は


地元産野菜にこだわっているらしい。


その割にローストビーフも美味しかったな・・・




今の季節はバラが多かった様に感じた。



スミレと何かの花も綺麗だった。

季節によって花がない場所もあった。


この写真は春から秋までの移り変わりらしい。


この写真は昨年の秋 台風の直後。


これが今回の景色。


何もないではないか・・・



ここには入園料もかかるけど、


ドリンク、弁当持参の初老のグループも多かった。


芝生のいたる所にベンチとテーブルがあり、


思い思いに過ごす事が出来る。




休日のこの後は仙台城跡へ・・・



ここを訪れたのは遥か昔の話。


変わりすぎ・・・




帰宅の時間があるので、


帰り道の秋保大滝へ立ち寄った。



小雨交じりだったけど、


これも良かったな。




楽しい一日はあっという間に過ぎていく。



昨日ブログをUPしようとしたが、


一日PCに触っていないだけで


1200通のメールをチェックしなければならない羽目に。





今日のマスターのつぶやきは


時間経過が早すぎる、でした。






最後までご覧頂きありがとうございます。



時は財産、今を大切に時を過ごしましょう。





つぶやき ブログランキングへ
日々の出来事 ブログランキングへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 836

Trending Articles