Quantcast
Channel: 喫茶店のマスターのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 836

観葉植物の病気に効果があるかも・・・

$
0
0

昨年の夏ごろからお店の観葉植物に異常が発生・・・


葉のところがとても粘々の状態になっしまっていた。

人間や動物なら直にでも病院に行くのでしょうが、

植物となれば意外と後回しになってしまう。


原因もわからなければ治療もわからない状態です。


室内に置いておくのが悪いのかと外に出したり、

水を掛けたりとしていましたが全然効果はありませんでした。


葉っぱ全体にこの症状が広がり、

この近辺は床までもベトベトする始末・・・


さすがにこの様になれば対策を考えねばなりません。


ネットで調べるにしても症状だけで探すのはとても無理。


そんな時頭をよぎったのが常連さんの顔でした。


ここ最近来ていなかったのですが、

先日、偶然に来店されました。


観葉植物の状態を見てもらうと、

一種の虫ではないかとの事。



床のベトベト状態もあり、ほぼ間違いないらしい。

治療方法を聞くと『オルトラン』が効くらしい。

でもこの
『オルトラン』とはなんなんだ・・・


早速、ホームセンターで
『オルトラン』を探すと

園芸コーナーのど真ん中にあるではないか・・・



しかも数種類ありどれを購入するか迷ってしまう程。


値段も違えば量も違う。


今回は最小の量を購入する事に。



常連さんに聞いた話では、

噴霧器で直接葉に散布しても良いようだが

臭いと変色が気になるらしい。


それよりも、時間がかかるけど

根元に散布した方が良いと教えて頂きました。


今回は症状の一番酷い植木で試してみます。


これで効果が見られれば残りの植木にも・・・




しかし、園芸コーナーの一番良い場所にあり

種類も多いと言う事は、

それだけ需要があるのでしょうね。


普段何気なく見ている売り場も、

興味が無ければ素通りすると言う事。


いろんな面で勉強になりました。



今日のマスターのつぶやきは

観葉植物なんとかしなければでした。



最後までご覧頂ありがとうございます。


明日も良い事があります様に。




つぶやき ブログランキングへ
日々の出来事 ブログランキングへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 836

Trending Articles