ここ数日は秋の天気・・・
そして秋と言えば芋煮が頭をよぎります。
山形県と言えば日本一の大芋煮会が有名です。
そして秋と言えば芋煮が頭をよぎります。
山形県と言えば日本一の大芋煮会が有名です。
http://yamagatakanko.com/eventdetail/?data_id=2957
芋煮会は中山町が発祥と言われていますが、
今や山形県の秋の風物詩になっています。
この芋煮は山形県の内陸部と庄内地区では
しょうゆ味とみそ味に別れ、作り方も異なります。
私は内陸育ちなのでしょうゆ派に軍配を上げてしまいますが、
みそ味もそれなりの美味しさがあります。
今日は山形風芋煮を作りました。
今期初の味を楽しみたいと思います。
実はこれ、牛肉が安かっただけなんですけどね・・・
庄内牛が半額でした。
別に、芋煮で無くてもよかったのですが、
山形市で開かれる大芋煮会よりも早く食べたかっただけの事。
この価格では買うしかないでしょう。
しかもバラですから芋煮にはばっちりの品。
話が変わり、
先日、ブログを見ていた時にゴーヤの
変わった食べ方があり早速試してみました。
さばの缶詰(みそ味)にゴーヤを入れるだけ。
写真にはかに風味が載っていますが、
写真用に飾っただけの事。
ゴーヤは塩で揉んでから熱湯をくぐしただけ。
温かいうちにさばの缶詰とあわせる単純なもの。
以外や以外でとても美味しく頂きました。
ゴーヤはまだまだ貰い物できますから
次回もこれで食したいと思います。
今日のマスターのつぶやきは
格安で牛肉ゲットでした。
最後までご覧頂ありがとうございます。
明日も良い事があります様に。

つぶやき ブログランキングへ

日々の出来事 ブログランキングへ