日本人に生まれて漬物の嫌いな方はいるのでしょうか。
健康の為に、塩分の強い物は駄目という事で、
避けている方は多いと思います。
私は生まれが山形県の内陸部なので、
漬物のない生活は考えられません。
なす漬けは大好物だし、
どんな漬物も嫌いなものはありません。
真冬になればさすがに野菜は漬けられませんが、
真冬は古漬けで楽しんでいます。
確かに、保存食の観点から、
塩分が多いのは避けられないところ・・・
長期保存と言えば青菜漬けが私の中で
一番好きな漬物になります。
私がまだ幼い時は母親が樽一杯の青菜漬けを
漬けていた記憶があります。
今では忘れられないお袋の味がこの青菜漬け
だった様に思います。
何十年も昔の事なので、
味については美化している部分はあると思うけど、
同じ味に出会う事はいまだにありません。
先日、スーパーの店先に青菜を発見・・・
青菜漬けは山形県の内陸部ではとても
ポピュラーでそれぞれの家庭で独自の味付けがあります。
これだけの量でこの値段。
自分で漬けるのが一番美味しい。
下手な添加物も入らないし、
塩抜きを完全にすれば塩分も減らせる。
私の家でやっていたのは、
一度干してからだったけど、
今はすぐに漬け込む方法。
一度塩漬けにしてその後塩抜きをする。
それをもう一度漬け込む方法でやっています。
出し昆布を加え
鷹の爪がなかったのでカット唐辛子と麺つゆ、
ほんだし少々で漬け込むだけ。
味付けはやや浅めに仕上げます。
この青菜漬けを食べるといよいよ冬支度。
漬物に季節を感じるのは私だけでしょうか・・・
今日のマスターのつぶやきは
いよいよ青菜漬けの季節か~でした。
最後までご覧頂ありがとうございます。
明日も良い事があります様に。
健康の為に、塩分の強い物は駄目という事で、
避けている方は多いと思います。
私は生まれが山形県の内陸部なので、
漬物のない生活は考えられません。
なす漬けは大好物だし、
どんな漬物も嫌いなものはありません。
真冬になればさすがに野菜は漬けられませんが、
真冬は古漬けで楽しんでいます。
確かに、保存食の観点から、
塩分が多いのは避けられないところ・・・
長期保存と言えば青菜漬けが私の中で
一番好きな漬物になります。
私がまだ幼い時は母親が樽一杯の青菜漬けを
漬けていた記憶があります。
今では忘れられないお袋の味がこの青菜漬け
だった様に思います。
何十年も昔の事なので、
味については美化している部分はあると思うけど、
同じ味に出会う事はいまだにありません。
先日、スーパーの店先に青菜を発見・・・
青菜漬けは山形県の内陸部ではとても
ポピュラーでそれぞれの家庭で独自の味付けがあります。
これだけの量でこの値段。
自分で漬けるのが一番美味しい。
下手な添加物も入らないし、
塩抜きを完全にすれば塩分も減らせる。
私の家でやっていたのは、
一度干してからだったけど、
今はすぐに漬け込む方法。
一度塩漬けにしてその後塩抜きをする。
それをもう一度漬け込む方法でやっています。
出し昆布を加え
鷹の爪がなかったのでカット唐辛子と麺つゆ、
ほんだし少々で漬け込むだけ。
味付けはやや浅めに仕上げます。
この青菜漬けを食べるといよいよ冬支度。
漬物に季節を感じるのは私だけでしょうか・・・
今日のマスターのつぶやきは
いよいよ青菜漬けの季節か~でした。
最後までご覧頂ありがとうございます。
明日も良い事があります様に。

つぶやき ブログランキングへ

日々の出来事 ブログランキングへ