今日から創業祭が始まった。
この施設ができて丸25年が過ぎてしまった。
当時は、大型スーパーの進出を阻止する意味で、
町や商工会、商店会、JA等が一丸となって建設したもの。
懐かしい話である。
来週オープンする『町湯』を盛り上げるべく
アピアの中にも新たなお店がオープンしました。
スーパーとのつなぎ、元魚屋さんのスペースです。
ここにオープンしたのが『かほり惣菜』というお店。
手作りの惣菜と弁当も販売しています。
あじの甘露煮は二度上げし骨まで食べられるという。
左はモツの味噌煮込み、右はホタテ。
ごぼうのキムチ。
手作りにこだわった惣菜がずらり・・・
是非一度は足を運んで貰いたいものです。
27日(月)オープンの『町湯』は
いろんなイベントを計画しています。
オープンを平日にしたのも
トラブルを回避する為のもの。
限界以上のお客が殺到すれば
クレームの数も増えてくるという事。
特に、来客の人数が読めないイベントこそ
危険が潜んでいます。
それが月曜日の平日オープンであれば、
次の土日までに接客等の修正が可能なのです。
寂れたショッピングセンターも多少は
賑わう事でしょう。
今日のマスターのつぶやきは
手作り惣菜の店がオープンしたよでした。
最後までご覧頂きありがとうございます。
明日も良い事があります様に。
この施設ができて丸25年が過ぎてしまった。
当時は、大型スーパーの進出を阻止する意味で、
町や商工会、商店会、JA等が一丸となって建設したもの。
懐かしい話である。
来週オープンする『町湯』を盛り上げるべく
アピアの中にも新たなお店がオープンしました。
スーパーとのつなぎ、元魚屋さんのスペースです。
ここにオープンしたのが『かほり惣菜』というお店。
手作りの惣菜と弁当も販売しています。
あじの甘露煮は二度上げし骨まで食べられるという。
左はモツの味噌煮込み、右はホタテ。
ごぼうのキムチ。
手作りにこだわった惣菜がずらり・・・
是非一度は足を運んで貰いたいものです。
27日(月)オープンの『町湯』は
いろんなイベントを計画しています。
オープンを平日にしたのも
トラブルを回避する為のもの。
限界以上のお客が殺到すれば
クレームの数も増えてくるという事。
特に、来客の人数が読めないイベントこそ
危険が潜んでいます。
それが月曜日の平日オープンであれば、
次の土日までに接客等の修正が可能なのです。
寂れたショッピングセンターも多少は
賑わう事でしょう。
今日のマスターのつぶやきは
手作り惣菜の店がオープンしたよでした。
最後までご覧頂きありがとうございます。
明日も良い事があります様に。

つぶやき ブログランキングへ

日々の出来事 ブログランキングへ