Quantcast
Channel: 喫茶店のマスターのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 836

定休日はラーメンツアーにでも行くか・・・その1喜多方ラーメン

$
0
0

今月の定休日はハードスケジュールだった。


秋の紅葉シーズンは過ぎたかもしれないけど、


『大内宿』と『塔のへつり』を見に行く事に・・・


山形県庄内地方から福島県までの旅。


これだけが目的では、


シーズンが過ぎてしまえば残念さが残るだけ。


と、言う事で、


以前から気になっていたラーメン店をチェック。


福島と言えば『喜多方ラーメン』と、


『会津ラーメン』が有名で


今回ブログで紹介するのは
『喜多方ラーメン』の方。


『会津ラーメン』は次回ブログで取り上げたいと思います。


『喜多方ラーメン』は


ラーメン好きなら知らない人がいない程超有名・・・


でもどのお店が自分に合っているのか、


これを探すのは至難の業です。


行列が出来ているから美味しいではなく、


自分の好みに合うのか合わないのか。


このマップは老麺会が出しているもので

このMAPがとても便利です。


これは国道121号沿いにある
道の駅喜多の郷』の


観光案内所で無料で貰えるもの。

http://www.furusatosinkou.co.jp/


他の場所にも置いているらしいが私は知らないだけだろう。




このマップにはお勧めのラーメンから、


営業時間、定休日が載っているので


自分たちの予定がスムーズにいく。


特に、火曜日の定休日が多い為、


営業時間が自分たちに合わない時があるのだ。



今回選んだのは
食堂なまえ』。

昔からの老舗で朝10時に開店となる。


多くの色紙がこの店の歴史を物語る。



とてもシンプルで美味しい。


麺は中太麺と極太手打ち麺があるが、


私は
極太手打ち麺を頂いた。


量はどちらかと言えば少なめ。


もう一軒回れる量だったけれど今回はなしで。


ラーメンだけ食べるのであればハシゴも良いけど、


今回の目的は他にもある。


量が少なめの設定は


より多くの店を回れるようにとの配慮とみた。


マップには小盛のお店も載っているので、


食べ歩きも良いと思う。




喜多方を後にして大内宿に向かう事にする。


この大内宿に向かうのは


『コブシライン』がお勧め・・・


大内ダムをめがけていけば


ラッシュを回避できると思う。


ではでは・・・





今日のマスターのつぶやきは

喜多方ラーメンは120件以上あるよ、でした。




最後までご覧頂きありがとうございます。



明日も良い事があります様に。






つぶやき ブログランキングへ
日々の出来事 ブログランキングへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 836

Trending Articles