先日のブログで取り上げましたが、
昨日の定休日は新蕎麦を食べに行ってきました。
今回行ったのは『蕎麦街道大石田』で
検索すれば出てくるお店。
http://www.town.oishida.yamagata.jp/sobazanmai.files/sobazanmai.htm
『在来蕎麦来迎寺』を食べに来店・・・
このお店は11時開店で、
その日の分が無くなれば閉店と言うお店・・・
時間帯によってはとても混んでいるのですが、
今回私たちが着いた時は誰もいませんでした。
タイミングが良かった。
このお店が『来迎寺蕎麦 作兵衛』と言うお店。
大石田蕎麦街道はどこのお店に入っても
外れがないので蕎麦屋のはしご等も楽しめます。
ただ、『来迎寺在来』はこの地域でしか
食べられない門外不出の蕎麦粉になります。
定休日や営業時間を調べ上げ
このお店を選びました。
私はにしん煮も好きなので
このお店がとても好きです。
にしん煮はどこのお店でも食べられる訳ではなく、
にしん煮を提供しているお店は限られています。
にしん煮は骨まで食べられる様に調理され、
蕎麦との相性はとても良いのです。
蕎麦は板蕎麦普通と大盛だけ・・・
私は大盛で妻と娘たちは普通盛を注文。
にしん煮以外は普通に付いてくる。
県外からの客もとても多く、
団体でバスで来るときもある。
なので、今回は私達だけという
珍しい処に入店となってしまった。
普段は店内の写真なんてとても撮る事が出来ないけど、
今回は撮る事が出来た。
テレビにも出た事のある有名店である。
自家製の漬物3種とにしん煮は
とても美味しく頂きました。
完食。
ご馳走さまでした・・・
今日のマスターのつぶやきは
新蕎麦の香りは最高、でした。
最後までご覧頂きありがとうございます。
明日も良い事があります様に。
昨日の定休日は新蕎麦を食べに行ってきました。
今回行ったのは『蕎麦街道大石田』で
検索すれば出てくるお店。
http://www.town.oishida.yamagata.jp/sobazanmai.files/sobazanmai.htm
『在来蕎麦来迎寺』を食べに来店・・・
このお店は11時開店で、
その日の分が無くなれば閉店と言うお店・・・
時間帯によってはとても混んでいるのですが、
今回私たちが着いた時は誰もいませんでした。
タイミングが良かった。
このお店が『来迎寺蕎麦 作兵衛』と言うお店。
大石田蕎麦街道はどこのお店に入っても
外れがないので蕎麦屋のはしご等も楽しめます。
ただ、『来迎寺在来』はこの地域でしか
食べられない門外不出の蕎麦粉になります。
定休日や営業時間を調べ上げ
このお店を選びました。
私はにしん煮も好きなので
このお店がとても好きです。
にしん煮はどこのお店でも食べられる訳ではなく、
にしん煮を提供しているお店は限られています。
にしん煮は骨まで食べられる様に調理され、
蕎麦との相性はとても良いのです。
蕎麦は板蕎麦普通と大盛だけ・・・
私は大盛で妻と娘たちは普通盛を注文。
にしん煮以外は普通に付いてくる。
県外からの客もとても多く、
団体でバスで来るときもある。
なので、今回は私達だけという
珍しい処に入店となってしまった。
普段は店内の写真なんてとても撮る事が出来ないけど、
今回は撮る事が出来た。
テレビにも出た事のある有名店である。
自家製の漬物3種とにしん煮は
とても美味しく頂きました。
完食。
ご馳走さまでした・・・
今日のマスターのつぶやきは
新蕎麦の香りは最高、でした。
最後までご覧頂きありがとうございます。
明日も良い事があります様に。

つぶやき ブログランキングへ

日々の出来事 ブログランキングへ