先日の大石田で新蕎麦を堪能したついでに、
東根の泉郷まで足を延ばしてきました。
目的は三角油揚げを買う為に・・・
東根の泉郷まで足を延ばしてきました。
目的は三角油揚げを買う為に・・・

ここは知る人ぞ知る名店なのですが、
スーパーには下ろしていないらしく、
看板さえ出ていない。
目印は三角油揚げのポスターのみと言う
珍しいお店なのです。
入口もこんな感じ・・・
しかしここの三角油揚げはとても有名なのです。
宮城県に定義如来と言うところがあり、
この定義から三角定規をイメージした
三角油揚げが有名になったのです。
http://miyagitabi.com/aobaku/jougi/
定義如来境内ではこの三角油揚げが
2種類販売されています。
一つ目は元祖三角油揚げとして
東根のこちら『沢渡とうふや』のもの・・・
そしてもう一種類はまだ歴史の浅い
地元で作る三角油揚げ。
この地元産は定義如来のすぐ近くで
作っています。
以前私も定義産が良いものと思っていましたが、
『沢渡とうふや』が元祖だと知ってからは
もっぱらこちらがメインになっています。
しかも山形県東根とあっては
直接行った方が早いし、
作りたてが手に入る・・・
今回は豆腐も狙っていたので
ケース持参で行ってきました。
スーパーには卸していないから
パック詰めはされていないのです。
その為の容器持参になります。
市販品の豆腐よりちょっと大き目なので、
容器には注意が必要だ。
残念ながら写真を取り忘れてしまった・・・
ここの『沢渡とうふや』はおからが
無料で貰える。
おからは油揚げの袋に入っていた。
一人に1つと言われたけど
今回は2つ入れてくれました。
豆腐が美味しいからおからも美味しい・・・
私もいろんな人に紹介したけれど、
なかなかはまってしまうらしい・・・
http://jin510.at.webry.info/201210/article_12.html
年中無休らしいけど無くなり次第閉店なので、
早めの時間に来店した方が良いでしょう。
今日のマスターのつぶやきは
三角油揚げ焼いて食べると美味しいよ、でした。
最後までご覧頂きありがとうございます。
明日も良い事があります様に。

つぶやき ブログランキングへ

日々の出来事 ブログランキングへ