今月は葬式の関係で連休になってしまった。
突然訪れる不幸は予測する事が出来ない。
14日にも婆さんの妹が亡くなり、
不幸が続いている。
14日の葬儀には婆さんに出てもらったので、
三連休は免れたけど、
悪落とししなければと言う事で、
鶴岡の善宝寺に行って来た。
http://www.sotozen-net.or.jp/gyoji/20160805.html
平日だったけどそれなりに参拝者がいる様に感じた。
それもそのはず、
龍王殿ご尊体御開帳が行われているからだ・・・
奥の院龍王殿はこの度初めての御開帳になる。
10月28日(金)までだけど、
奥の院龍王殿の次回の御開帳はまるでわからない。
興味のある人は今がチャンスでしょう。
正面に向かって左手にある五重塔。
十二支が配置されていて、
自分の干支でお参りすると縁起が良いらしい・・・
今回の奥の院龍王殿は写真撮影出来ないので
お庭を撮らせて頂いた。
ここは写真撮影は大丈夫だと言っていた。
とても厳かな気持ちになってくる。
ついでなので、
ここを出て人面魚にご挨拶・・・
ブームの頃は毎日1万人程来ていたらしいが、
今回はほとんど人がいない状態だった。
世の中の栄枯衰退を目の当たりにしてきた。
これで悪落としが出来ていれば良いのだが・・・
今日のマスターのつぶやきは
龍王殿ご尊体御開帳に行って来たよ、でした。
最後までご覧頂きありがとうございます。
今年も良い一年であります様に。