Quantcast
Channel: 喫茶店のマスターのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 836

我が家流イチジクジャムを作る・・・

$
0
0

今日は彼岸の中日。

 

墓参りに行った方も多かったでしょう。

 

我が家も行ってきました。

 

まだ誰も来た跡はなかったけど、

 

先祖と孫にご挨拶・・・

 

 

 

私の地方では稲刈りが真っ盛り。

 

秋のシルバーウィークが出来てからは

 

農繁期でとても暇になる。

 

春と秋の農繁期は毎年の事ながら、

 

嫌になってくる。

 

 

 

 

そして、今日はイチジクを頂いた。

 

普通は砂糖と酢で煮て食べるのが一般的ですが、

 

手間がかかるのと匂いが気になるので、

 

『イチジクジャム』にする事にしました。

 

と、言うよりも、

 

簡単なのと使い勝手が良いので毎年これが主流です。

 

 

下手を取って水洗い、

 

正味重量は960gあった。

 

 

これを大き目にカット・・・

 

後はフードプロセッサーにかけるだけ。

 

ある程度粒々感を残す感じで・・・

 

 

普通は皮を剥いて作りますが、

 

我が家ではそのまま使用します。

 

使う材料はこのイチジクと砂糖だけ。

 

 

砂糖はイチジクの約30%~40%と言ったところでしょうか。

 

今回は砂糖30%の290g使用。

 

 

手鍋にはイチジクと砂糖だけ。

 

中火でかき混ぜながら練りこむ様に混ぜるだけ。

 

たったこれだけだけど、

 

イチジクに熱が入ってくると、

 

鍋から熱いものが飛んでくる。

 

火傷に注意しながら煉り込むだけ。

 

 

出来上がったら氷水で粗熱を取る。

 

 

 

小分けして完成。

 

パンにつけても良いけれど、

 

自家製ヨーグルトに入れてもグッド・・・

 

 

 

添加物が入っていないので早めに食べよう。

 

 

その都度火入れすれば結構もつけれど、

 

その前になくなってしまう。

 

 

 

 

 

今日のマスターのつぶやきは

 

イチジクジャムは簡単手間いらず、でした。

 

 

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます。

 

 

 

 

今年も良い一年であります様に。

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 836

Trending Articles