山形県庄内地方の週末は大荒れだった。
週末の大寒波が影響したのか、
車のバッテリーが干上がってしまった。
寒さのせいなのかバッテリーが寿命だったのか、
何とかするにも車がなければどうにもならない。
以前から使用していた充電器に活躍してもらう。
吹雪の中ボンネットを少し上げ、
ショートしない様に注意しての充電作業。
その間、
お店で仕事に励んでいると、
コーヒーミルに異常が発生。
幸い挽き終わった後だったのが救い。
早速ミルを分解すると故障個所発見。
ここに着いていたプラスチック製のカバーが破損していた。
本来ならば部品交換になるのだが、
型が古すぎるので手に入れるのはほぼ不可能状態。
ヤフオクもと考えたけど、
ミルが無ければ仕事にならない。
後日買うとも今修理しなければならないのだ。
ホットボンドで何とか型取りして部品を手作り。
原理がわかっているので何とか修理完了。
そして、テレビでも見ようとしたら、
突然異常反応が・・・
チューナーを取り付けていたけど、
突然『B-CASカード』を認識しなくなってしまった。
色々試したけど流石に自分の手には負えない。
自宅で使用していないテレビを持ってくるしかないか・・・
そんな一日が終わろうとしている夕方、
バッテリー充電完了・・・
エンジンも無事始動。
さんざんな週末だったな。
もう一つ被害があったけど、
次回のブログにUPしたいと思います。
何気ない毎日だけど、
異変は突然にやってくるものだと勉強になりました。
今回の災難は、
乗り越えられるものと言う事がはっきりとわかった。
何か重大な事の前触れなのだろうか。
前後の事をじっくり考える必要がありそうだ・・・
今日のマスターのつぶやきは
災難は突然にやってくる、でした。
最後までご覧頂きありがとうございます。
良い一年になります様に。