今の時代はとても便利で、
パソコンを開き、
料理レシピを開けば、
煮卵の作り方も色々出てきます。
レシピ通り試していけば簡単に作れるのですが、
一長一短があり、
自分に向いているものを探す方が面倒です。
そんな事でお店で提供している
中身が半熟の煮卵の作り方をUPしたいと思います。
卵は常温に戻しておくなんてする事もない。
冷蔵庫から取り出してすぐに使えます。
ただ、ちょっとしたコツだけ載せたいと思います。
こんな小さな穴をあける事。
これには100円ショップで購入した物を使用。
大分使い古していますが、
これで穴あけすれば滅多に割れる事はありません。
次のコツは、
沸騰しているお湯に入れる事。
塩を入れるのを忘れてはいけません。
塩は適当ですが、
多めに入れれば間違いはなし・・・
茹で時間は8分間。
茹で上がったら冷水にとり、
たっぷりの氷で急冷します。
10分も放置して卵自体が冷えていれば次の段階へ・・・
冷水に着けながら剥き始めると綺麗に剥けます。
お店では、
しょうゆラーメンの返しに入れますが、
家庭で作るのならば、
ジップロックに麺つゆを入れ、
その中に剥いた卵を入れれば簡単です。
漬込む時は空気に触れないようにして冷蔵庫で保管。
色を見ながら好みの時間漬込んで下さい。
半熟の硬さは、
茹で時間8分間を基準にして、
7分とか7分半とか、
調整すれば好みの硬さが得られるでしょう。
火力によって違ってきますので、
時間はあくまでも参考ですよ。
今日のマスターのつぶやきは
簡単煮卵の作り方でした。
最後までご覧頂きありがとうございます。
店内、
今日の火曜日は休みのところが多いのでとても静か。
困ったものだな・・・