Quantcast
Channel: 喫茶店のマスターのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 836

令和最初の御朱印は『足利織姫神社』から・・・

$
0
0

時が過ぎるのは早いもので、

 

 

新元号になって早半月が過ぎましたね。

 

 

新たな元号になって最初の御朱印を頂く為に、

 

 

足利までドライブに行ってきました。

 

 

本当のところはこれが目的ではなく、

 

 

あしかがフラワーパークに行く事が目的でした。

 

 

しかも、藤の花の満開が過ぎてしまっていたので、

 

 

 

滞在時間が予定より早まってしまいました。

 

 

『あしかがフラワーパーク』は満開の季節に再度訪れ様と思っています。

 

 

この神社の評価が高かったこともあり、

 

 

令和最初の御朱印はここでと考えていました。

 

 

御朱印帳の表面も一杯になり、

 

 

新潟県『西福寺 開山堂』で一時休止状態・・・

 

 

『西福寺 開山堂』についてはブログをご覧下さい。

 

https://ameblo.jp/x9phz5p6/entry-12405852032.html

 

 

 

 

この当たりから元号改正の噂がちらほら出ていて、

 

 

御朱印帳折り返しは、

 

 

新元号になってから再スタートと思っていました。

 

 

足利に行くならば、

 

 

是非ここに行こうと決めていたものです。

 

 

 

平日と言う事もあり、

 

 

数台しか止められない無料駐車場もガラガラ状態。

 

 

上に辿り着くには階段コースと、

 

 

 

 

この鳥居コースがあり、

 

 

我々は、

 

 

上りが階段コースで下りは鳥居コースを選びました。

 

 

階段コースは急ですが、手すりがあります。

 

 

事前に調べていた事で、猪が出没中とありましたが、

 

 

看板があるところを見ると本当の事に思えました。

 

 

 

手すりを利用しながら登っていきましたが、

 

 

なんか違和感を覚え始めました。

 

 

火災に備えてこの手すりには水が通っているそうです。

 

 

お参りする前に御朱印所を探し、

 

 

こちらの社務所でお願いする事に。

 

 

待っている間に下を見下ろすと

 

 

素晴らしい景色が飛び込んできます。

 

 

 

 

 

 

関東平野が見えると言いますが、

 

 

見晴らしが良いので天気次第ではと思ってしまいます。

 

 

 

御朱印帳を頂いてから本殿にお参り・・・

 

 

 

縁結びの神様と言いますが、

 

 

ただの縁結びとは違う感じがします。

 

『よき人と縁結び』

 

『よき健康と縁結び』

 

『よき智恵と縁結び』

 

『よき人生と縁結び』

 

『よき学業と縁結び』

 

『よき仕事と縁結び』

 

『よき経営と縁結び』

 

 

 

これが七色の鳥居で表されているそうです。

 

 

 

 

 

『あしかがフラワーパーク』に行く事があれば、

 

 

こちらにも足を延ばしてほしいものです。

 

 

 

 

 

 

今日のマスターのつぶやきは

 

令和最初の御朱印もらったよ、でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

素晴らしい時代になります様に・・・

 

 

 

 

 

 


つぶやきランキング
日々の出来事ランキング


Viewing all articles
Browse latest Browse all 836

Trending Articles