Quantcast
Channel: 喫茶店のマスターのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 836

紅葉が見たくて中尊寺へ(その2)・・・

$
0
0

先日の続きです。

 

 

厳美峡を後にし中尊寺へ向かいましたが、

 

 

その途中立ち寄ったのは・・・

 

 

達谷窟毘沙門堂というところ。

 

 

『たっこくのいわやびしゃもんどう』と呼ぶらしいのですが、

 

 

なかなか覚えられません。

 

 

御朱印を頂いている間、

 

 

見学させて頂きました。

 

 

順路はパンフレットに記載されていて、

 

 

この順序で回らせてもらいました。

 

 

紅葉は最高なのですが、

 

 

平日と言う事もあり参拝者はまばら状態でした。

 

 

ちょうどここに差し掛かった時、

 

 

受付の神社関係者の方と話す機会ができ、

 

 

本堂案内の説明と、

 

 

毘沙門堂の照明をつけて頂ける幸運に出会いました。

 

 

毘沙門堂からの眺めも素晴らしかった。

 

 

 

毘沙門堂の次は岩面大佛。

 

 

岩壁に掘られた大佛に歴史を感じました。

 

 

肩もあるというのですが、

 

 

風化により微かにわかる程度・・・

 

 

次は辯天堂へ。

 

 

 

橋を渡ると辯天堂があり、

 

 

橋の所には注意書きも・・・

 

 

『仲良き男女は別々に御参り下さい』となっている。

 

 

こちらの辯天様は金運商売の神であるが、

 

 

とてもやきもちやきで、

 

 

縁結びを願うと逆に縁切りになってしまうという。

 

 

知らないでお参りしなくて良かったな・・・

 

 

この後は不動堂と金堂にお参りし毛越寺へ向かう。

 

 

 

 

 

続きは次回へ持ち越し持ち越し。

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 836

Trending Articles