先日の続きです・・・
達谷窟毘沙門堂から数分。
毛越寺に向かいます。
何度か訪れた毛越寺ですが紅葉の時期は初めてです。
ここを訪れるきっかけになったのは友人の情報でした。
数日前に訪れたそうですが、
ちょっと盛りの前だったとの事。
私達の休みを懸案するとちょうど良いのでは・・・
そんな訳で訪れることになったのです。
正直なところ、
そうそう何度も訪れたいとは思いませんでしたが、
前回は御朱印帳を持参し忘れ、
多少の後悔があったのも一つの理由です。
早速散策に・・・
その前に御朱印帳を預けなければ・・・
平日と言うこともあり人影もまばら状態。
それでも紅葉は見頃です。
普段なら出来ないお遊び写真も一枚撮りました。
順路に沿って池の周りを散策することに・・・
紅葉をお楽しみください。
この後は中尊寺金色堂へ向かいたいと思います。
事前調査で、
中尊寺は午後4時からライトアップしている事がわかり、
時間調整する事に・・・
ただ、金色堂は午後4時30分までなので、
上手く回らないと無駄骨もあり得そうでした。
御朱印を頂きながらお参りしていきます。
周辺の紅葉はとても奇麗でした。
周辺もほとんど散策しましたが、
まだ3時40分。
ライトアップにはもう少し。
日も暮れかけてきました。
そのまま諦めるかライトアップまで待つかで悩みましたが、
一気に寒くなりトイレタイムで時間調整する事に。
ライトアップは本来10日までだったのが、
13日まで延長になったとあれば見るしかない・・・
ライトはついたけど、雰囲気はまだまだ状態。
寒くなり人影もまばらになってきた。
少しずつ雰囲気が出てきたが、
寒さが半端でない。
寒ささえなければ最高の紅葉なのだが・・・
時間の経過とともに雰囲気も出てきた。
それにしても寒い。
岐路につきたいと思います。
最後までご覧頂きありがとうございます。
残り少ない秋を満喫して下さいね・・・