Quantcast
Channel: 喫茶店のマスターのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 836

お盆の今が稼ぎ時なのはわかるけど・・・

$
0
0

消費増税後GDPが6.8%大幅減と言う結果に・・・

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GC28720140813


政府の見解ではまもなく回復する等と

安易に考えているが、いずれ結果がでるでしょう。


私たちの業種、飲食業に限って言えば

こんな安易な考えでは生きていけません。


各家庭の実質収入が減っているのは事実ですから。


当然、出費を抑える事になるのは当たり前の事です。


以前もブログにUPしましたが、

我々地方に生きる人間には車が必要不可欠なのです。


公共の交通機関はあてには出来ず、

普通の生活を送るためには

車の有無が最優先になってきます。


働きに行く為にも車が必要なのです。


当然、ガソリン代や保険料が値上がりしようとも

この分野ではお金を節約する事が出来ないのです。


当然の結果、食費と衣料費にしわ寄せが来るのは

誰が考えてもわかる事です。


私の業界のもう一つの悩みの種が、

原材料の高騰になります。


本日の仕込み。




チャーシュー用庄内豚もも4Kg。


そして角煮用の庄内豚2Kg。


確かに一般の方たちよりも若干安くは仕入れていますが、


上記の肉の仕入れには諭吉さんが必要になってきます。


そして、その仕込み量が半端ではないのです。


地方の田舎町にはアベノミクスは関係なし。


確実に出費が抑えられています。


消費税の税金分に目がいくのは私だけでしょうか?  



テレビを賑わしている大阪府議などに

その税金が使われていると考えれば

無性に腹が立ってきます。


結局は政治家たちの懐を肥やす為の税金か・・・



今日のマスターのつぶやきは

税金取り過ぎだろでした。



最後までご覧頂ありがとうございます。


明日も良い事があります様に。








つぶやき ブログランキングへ
日々の出来事 ブログランキングへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 836

Trending Articles