Quantcast
Channel: 喫茶店のマスターのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 836

今が旬の孟宗汁を食す・・・

$
0
0

今が旬の孟宗。



この大きさで980円(税別)だった。

まだ地物は売ってはいないけれど、


福岡産だった。

毎年この孟宗汁を食べると春を実感する。


この大きさなので孟宗汁と煮物で頂く事に・・・



我が家では孟宗を下茹でしません。


そのまま直ぐに調理しています。

よく、えぐみがあると言いますが、

そんなの関係ない。


普通は米ぬかで下茹しますが、

せっかくの味が無くなってしまいます。


かなり鮮度が落ちていたり、

収穫時期が遅かった時は別ですが、

基本的に我が家ではすぐ調理する事にしています。


この暖かさが続けば地物も早く出回る事でしょう。





私の住む山形県庄内地方には

とても有名な『湯田川孟宗』があります。

http://www.yutagawaonsen.com/moso.html


レシピもあるよ


湯田川温泉はこの孟宗料理がとても盛んな所。


http://www.kuheryokan.com/kuhe/plan/plan_mou.html

しかしながら収穫はまだ早いのです。


福岡産でも良いから食べたくなってきた。


恥ずかしながら、

今年初の孟宗汁となってしまった。




購入したスーパーは孟宗の1本売り。

早く行かないと大きいモノは無くなってしまうのだ。

午後から行くと一回り小さいサイズになってしまう。

同じ金額ならば朝早いうちが狙い目なのだ。



重さを量ろうとしたけれど2キロの秤では無理だった。


我が家では味噌味に酒粕入りで食します。


早く地物が出ないかな・・・




家の隣には竹林があり、

毎年美味しく頂いています。


大きさは売っているものに敵いませんが、

鮮度抜群で味は最高です。



亡くなった爺さんの好物が孟宗汁だったな。


毎年この季節になると思い出してしまう。




今日のマスターのつぶやきは

今年初の孟宗汁だ、でした。




最後までご覧頂きありがとうございます。


明日も良い事があります様に。







つぶやき ブログランキングへ
日々の出来事 ブログランキングへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 836

Trending Articles