Quantcast
Channel: 喫茶店のマスターのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 836

いよいよ白鳥も旅立ちなのだろうか・・・

$
0
0

2月もまもなく終わろうとしている。

 

2月は日数が少ないので3月はすぐに来る。

 

私個人的には2月程嫌いな月はない。

 

灯油などの出費もあるけど、

 

売上が最悪の月になるから・・・

 

だから、早く3月になるのはありがたい。

 

 

それにしても毎日が早すぎる・・・

 

 

 

 

先日整体に行った時に見かけた白鳥達。

 

半端でなく騒がしかった。

 

北帰行の相談でもしていたのだろうか。

 

 

 

近づいていったら後ずさりして奥に逃げて行った。

 

 

野生だから警戒しているのはわかるけど、

 

こちらにもおいで・・・

 

 

しかし、

 

田んぼのぬかるみにいる白鳥は決してきれいではないな。

 

泥にまみれて汚れが目立つ。

 

鳴き声も凄いものがあるな。

 

 

まるで北帰行の会議中と言った所だろうか。

 

 

灰色の白鳥もいると言う事は、

 

子供の白鳥もいると言う事だろうな。

 

雛の白鳥は3カ月位で飛べるようになると言うけれど、

 

越冬地から繁殖地まで飛ぶと言う事は容易ではないだろう。


 

しばらく白鳥見物としゃれこんでいたが、

 

どれがオオハクチョウで、

 

どれがコハクチョウなのかがわからない。

 

http://www3.famille.ne.jp/~ochi/bird/hakucho.html

 

見る人が見ればすぐにわかると言うけれど、

 

肉眼では見分けがつかなかった。

 

 

オオハクチョウだと3000Km位、


コハクチョウだと4000Km位


移動するというから驚いてしまう。
 

 

昨年生まれた白鳥もいる訳だから、

 

 

移動も命がけになるんだろうな・・・

 

 

 

そんな事を考えながらの白鳥見物。

 

 

 

たまにはこんな時間の使い方も良いもんだ・・・

 

 

 

 

普段は気にも留めないけど、

 

つくづく自然の偉大さに感動してしまう。

 

 

 

まもなく始まる北帰行。

 

 

 

V字編隊で飛んでいく・・・

 

 

昨年も3月上旬に見かけたから

 

今年もまもなく見る事が出来るでしょう。

 

V字編隊を見かけたら

 

立ち止まって見て欲しい。

 

 

お互いを励ますような鳴き声が聞こえる事でしょう。

 

 

 

先頭が入れ替わりながらの大移動。

 

 

地図もないのに渡りのルートを帰るのだから

 

 

不思議に思えてくる。

 

 

 

それが始まるといよいよ春の到来と言ったとこだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

今日のマスターのつぶやきは、

 

いよいよ北帰行が始まるよ、でした。

 

 

 

 

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます。

 

 

 

 

 

三寒四温春近し・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


つぶやき ブログランキングへ
日々の出来事 ブログランキングへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 836

Trending Articles