昨年も6月8日から開催されていた余目『植木金魚祭り』。
今年も同じ6月8日から開催されます。
開催場所も例年と同じアピア駐車場。
今年で48回目となるのだが、
アピア駐車場での開催はアピアが開店してからとなる。
昨年もブログにUPしましたが、
http://ameblo.jp/x9phz5p6/entry-12169853703.html
今年は8日が木曜日となり、
曜日的には土日の絡みも最高に良いと思う。
例年通り今年も電動カーがやってくる。
庄内地方には庄内3大祭りがあり、
酒田祭りは5月20日が本祭りである。
http://www.city.sakata.lg.jp/smph/sangyo/mtsuri/nenkanevent/may/sakatamatsuri.html
次は、5月25日の鶴岡天神祭り。
https://www.tsuruokakanko.com/season/tenjin/event.html
これらが終わると6月5日の大山犬まつり。
https://www.tsuruokakanko.com/season/inu/index.html
ここまでが庄内3大祭りと言われるものですが、
この後に来るのが余目『植木金魚祭り』となります。
庄内3大祭り程の規模はありませんが、
地元庄内町にとってはそれなりのイベントになります。
余目『植木金魚祭り』は
以前は町役場周辺での開催でしたが、
アピア開店と同時にアピア駐車場に変更になったと記憶している。
駐車場や交通の問題など色々あったのでしょう。
私のお店と余目『植木金魚祭り』との関りは、
アピアが出来る以前からのものになる。
私のお店がまだ茶屋町にあった頃、
植木金魚祭りの関係者が来店していた。
当時のメンバーはほとんどが亡くなってしまったが、
代替わりした植木屋さんが立ち寄ってくれていた。
しかし、その植木屋さん達もやがて亡くなったり、
世代交代などで知っている方は数える程となってしまった。
毎年の挨拶が、
『1年ぶりだね』から始まる。
果たして『1年ぶりだね』から始まる挨拶は
今年は何人になっているのだろう・・・
兎も角
今年も6月8日から余目『植木金魚祭り』は始まる。
是非いろんな人たちに立ち寄ったもらいたいものである。
今日のマスターのつぶやきは
今年も余目『植木金魚祭り』がやってくる、でした。
最後までご覧頂きありがとうございます。
余目『植木金魚祭り』お待ちしていますよ・・・