ここ数年御朱印を頂くべく、
神社や寺を訪れる回数が増えています。
先日、写真の整理をしていると、
天台宗の寺で見かけた教訓が見つかりました。
思わず気になったのがこれ。
↓
見辛いので下記に写したいと思います。
つもり違い十訓
一、 高いつもりで低いのが教養
二、 低いつもりで高いのが気位
三、 深いつもりで浅いのが知識
四、 浅いつもりで深いのが欲の皮
五、 厚いつもりで薄いのが人情
六、 薄いつもりで厚いのが面の皮
七、 強いつもりで弱いのが根性
八、 弱いつもりで強いのが我
九、 多いつもりで少ないのが分別
十、 少ないつもりで多いのが無駄
確か、山寺に行った時の物だったと記憶しています。
なるほど・・・