Quantcast
Channel: 喫茶店のマスターのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 836

月一定休日は大石田のそば街道まで・・・

$
0
0

月一定休日は大石田のそば街道まで行ってきました。

 

 

朝一の来店。

 

毎年新そばはこちらのお店と決めていたけど、

 

大石田そば街道全店制覇を目標にしたいと思った。

 

 

この店は店名に『来迎寺そば』と付いている。

 

『来迎寺そば』とはそばの種類で、

 

『来迎寺在来』と呼ばれている。

 

これはこの地区だけでしか取れない種類の事。

 

http://www.town.oishida.yamagata.jp/kankou/sobakaidou/

 

 

その為、提供する日にちが決められており、

 

昨年は逃した記憶がある。

 

 

私たちはここに来ると必ず注文するものがある。

 

上記写真に載っている『にしん煮』である。

 

今回は持ち帰りで注文する事に・・・

 

 

開店が11時なので開店と同時に来店した。

 

 

板そばを注文すると漬物が付いてくる。

 

今回は菊とペソラ漬けと大根のしょう油付けが付いてきた。

 

完食してそば湯を頂いた。

 

 

 

早めに来店したのには訳があった。

 

大石田の『釈迦涅槃像』を見る為なのだ。

 

http://www.nihon-kankou.or.jp/yamagata/063410/detail/06341aj2200114579

 

地元山形県に居ても一度も見たことがない。

 

 

 

季節外れなので誰もいない。

 

 

土蔵の様な建物の中にあるらしいが、

 

誰に聞けばいいのかわからない。

 

すると、張り紙を発見。

 

 

写真を撮ろうと思ったけど、

 

普通は撮影禁止が多い。

 

 

今回はこれでご勘弁・・・

 

 

 

ここの寺には『斎藤茂吉』の墓もある。

 

『斎藤茂吉』の墓は県内に3か所ると言われているが、

 

その内の一つがここにあるのだ。

 

 

 

興味のある方は是非訪れて欲しいと思う。

 

 

 

和尚さんと話していると

 

『釈迦涅槃像』冬場は冬眠するのだと言っていた。

 

 

冗談なのか本当なのか聞くことは出来なかった。

 

 

 

 

 

 

今日のマスターのつぶやきは

 

新そば食べに行って来たよでした。

 

 

 

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます。

 

 

 

短い秋を堪能して下さいな・・・

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 836

Trending Articles