かんたん漬け物レシピを公開します・・・
これからの季節、何かと貰いものが増えます。どんな物を頂くのかと言えば、こんな感じの野菜たちです。きゅうりになす、その他もろもろがまわってきます。特に、きゅうりは結構な量がまわってきます。そんな訳で、きゅうりだけに限りませんが、とりあえず、我が家流きゅうりの保存漬けレシピを公開してみたいと思います。『きゅうりのからし漬け』上白糖 1Kg酒粕 1Kgからし粉 150g (1袋)自然塩...
View Articleきゅうりの佃煮を作る レシピ公開します
この季節になるときゅうりの頂きものがとても多くなります。しかも、規格外の太いものも多くなってきます。こんな時、太いきゅうりの美味しい食べ方として『きゅうりの佃煮』が挙げられます。昨日の頂きものです。大きめのきゅうりだけを選別しました。作り方材料Aきゅうり 3Kg塩 適量 約大匙2杯位 塩もみするB醤油 150ccみりん 50cc 酢...
View Articleたべぶらを調達に商工会へ 今日は夏宵まつりです
今月から始まった『たべぶら』のイベントで、肝心のパスポートが総てなくなり、商工会に戴きに行ってきました。そして今日、夕方より、余目駅前から歩行者天国(?)になり『夏宵まつり』が開催されます。これはパレードに使われるものですね~。準備で忙しいところへ伺ってしまいました。その準備ですが、このすすき、何をするものかわかりますか?...
View ArticlePR: 知ることから はじめよう アイヌのこと-政府ITV
イランカラプテという言葉を通じて、アイヌの文化とその伝承について見てみませんか Ads by Trend Match
View Articleなぜかtwitterアカウントの一つでけがおかしい
以前から何かとトラブルの多いアカウントが一時期正常に戻り、またまたの異常に。最近のtwitterはとにかくおかしい。これ以上フォローできませんの文字は見えますか? それではアップでどうぞ。フォローとフォロワーが見えますか? フォロワー...
View Article頂きもののゴーヤで佃煮を作る レシピをご覧あれ!
最近はゴーヤの頂きものが多いですね~。なぜなのだろうと考えれば、グリーンカーテンの賜物の様ですね~。比較的簡単に作れ、尚且つ遮熱に優れているのでチャレンジする人が多くなった事が考えられます。今回は頂き物のゴーヤで、佃煮を作って見たいと思います。材料ゴーヤ 中くらい 3本塩 少々麺つゆ 50cc酢 50cc砂糖...
View Article我が家流シソジュースの作り方 レシピご覧下さい
毎年この時期になると頂くものでとても有難いのが『紫蘇(しそ)』なんですね。これは7月から始まり8月中旬まで、数回に分けて頂きます。そして、来年までの一年分を作ります。何を作るのかと言えば、『紫蘇ジュース』を作るのです。見事な紫蘇を頂きました。今回も、赤と青が混ざっていました。それでは材料からどうぞ。材料紫蘇 600g 二回以上水洗いし、汚れを落としておく水...
View Article