車2台の車検はキツイな・・・
3月と言えば年度末。 これからの季節、 車を持っている人には自動車税が圧し掛かる。 吾輩の地域では車が生活必需品であり、 車がなければ正常な生活が出来ない。 当然のことながら2年に一度の車検も受けない訳には行かない。 我が家の自家用車・・・ 2台とも今月車検になっている。 3月はいろんな意味で立て込んでくる為、 早めに車検に出した。 2台で20万では足りなかった。...
View Articleまたしても焙煎機にトラブルが発生した・・・
明日は月一の定休日と言う事で、 目一杯遊ぶつもりで焙煎を前倒しする事に・・・ 以前から不安のあった焙煎機ですが、 今回もトラブル発生となってしまった。 http://ameblo.jp/x9phz5p6/entry-12230662227.html 何と火力調整のバーナーコックが割れてしまったのだ。 写真を撮る為に破損部分を付けて撮影したもの。 つまりこんな感じに割れてしまったと言う事。...
View Articleネットショッピングで掘り出し物を探す・・・
ここのところ自分の近辺で故障が激しい。 先日は焙煎機の故障があったばかりだが、 今回はトイレの換気扇が故障してしまった。 モーターを取り外し分解掃除をしたが、 まるで動く気配がない状態。 これも直し直し30年使ったので、 いよいよ寿命なのだろうか。 まずは、 故障した換気扇を取り外し、 大きさと種類をチェックする事にした。 品名は『パイプファン』と言う事が判明。...
View Article今年の住民検診が近づいてきたけど血圧異常あり・・・
毎年の住民検診ですが、 今年も近づいてきました。 自営業なので休みに合わせるしかなく、 今年は来月の11日に決定・・・ 夫婦で申し込みしました。 昨年まではぎりぎりでクリア出来ていましたが、 今年はさすがにやばい・・・ たった一年で高血圧になってしまっていた。 まだ病院に通ってはいないけれど、 昨年から毎日、 朝と寝る前の一日2度の血圧測定が日課になっていた。...
View Article飛島産の焼干しで魚粉を作る・・・
今回は簡単に出汁が取れる様な魚粉を作りました。 そのままみそ汁に入れても良いし、 沸騰させて漉せば簡単に出汁が取れます。 我が家でも常時使用しているものです。 今回作るのは先日頂いたもので 『飛島産焼干し』の2種類を作りました。 これは前回頂いた物です。 これと同じく『飛島産焼干し』。 なぜ2種類を作ったのかと言えば理由があります。...
View Articleアサリが半額だったので酒蒸しで食す・・・
先日アサリ貝が半額になっていたので即ゲット。 半額と言うと鮮度が落ちたと錯覚しがちですが、 そんな事はありません。 我が家には最強の調味料があるから・・・ 多少多めの自然塩を投入し、 冷蔵庫で一晩置くとご覧の通りになります。 さらにアップすると、 気持ち悪い程元気になるんです。 自然塩のおかげで海と勘違いしているのでしょうかね。 ここまでになったら冷凍庫で保存しておきます。...
View Article赤麻婆、黒麻婆ーって何だろう・・・
今年の住民検診については以前もブログにUPしましたが、 http://ameblo.jp/x9phz5p6/entry-12259003424.html 日にちと受付時間の確定として問診票が届きました。 何かと不安要素の多い今年の検診になりそうです。 一週間は禁酒とし、 糖質制限のサプリも服用するする事にした。 その節制週間の前に ちょっとだけコッテリした物を食べました。...
View Articleシーラーの意外な使い方・・・
先日は魚粉の作り方をUPしましたが、 http://ameblo.jp/x9phz5p6/entry-12259869263.html 今回はこの魚粉から簡単に出汁を取る方法をUPしたいと思います。 ところで、シーラーってご存知でしょうか。 シーラーの定義などはこちらをご覧下さい。↓http://www.tpup.jp/fs/tpup/c/about_sealer 簡単に言えば、...
View Article花見だんご二軒は隣どうしだった・・・
今月の定休日は住民検診で終わってしまった。 今回も妻と一緒に検診に参加・・・ 午前8時に受付を済ませ、 弁当を注文して昼過ぎまでかかってしまった。 外は雨だったけど、 せっかくの休みなので湯田川温泉まで足をのばした。 ここには梅林公園と言う梅の名所があるところ。 昨年も住民検診の後に来た場所です。 昨年は少し早すぎた感があり、 今年こその思いで再度の訪問になりました。...
View Article2口ガスコンロに異常発生・・・
先日からなんとなく違和感を感じていた2口コンロ。 なんか異常に熱く感じていた。 確かに28年は経っているけど、 業務用なので頑丈さが取り柄なのだ。 それでも永久に壊れないものは無いのが現実。 兎も角異常に気付いたらすぐにチェックする事。 これが被害を最小限にする事に繋がる。 今回はゴトクを外し、 内部のチェックをする事にした。 ガス漏れが発生していた。...
View Articleプリンター選択は正しかったのだろうか・・・
先日はガスコンロが故障してしまったが、 今回はパソコンのプリンターが故障してしまった。 プリンターがなければ写真も撮れないし、 メニュー版やPOPも作れない。 お店で使用しているのは『エプソン PX-M650A』と言うもの。 複合機と言われているものです。 コピーを取ったりレシピを取ったりと活躍しています。 今回故障したのは予定より遥かに早い。 もう少し使えると思っていたのだが・・・...
View ArticleGoogleメール異常あり・・・
皆さんはGoogleのフリーメールはお使いでしょうか。 無料だし容量がたっぷりあるので、 多くの方が活用しているものと思います。 かくいう私もメインが一つ、 サブで三つの合計4つのアドレスを使用しています。 その中のメインアドレスで使用しているものが、 最近挙動不審になったりしています。 原因として考えられるのが、 使用容量が満杯に近づいてきているようなのです。...
View Article春の恵みタケノコ・・・
今年もタケノコのシーズンが到来。 隣の竹林になにやら春を感じてしまう。 道路のすぐ横なので危険などは全くない。 冬には雪捨てロードになるバンブーロード・・・ このロードにも春の気配があった。 注意しないと潰してしまいそうな位小さい・・・ それでも日当たりの良い場所には生えていた。 今回はとりあえず2本ゲットできた。 採れたてなのであく抜きしなくても美味しい。...
View Article連休に向けて『冷しラーメン』の準備開始・・・
ゴールデンウィークの長期天気予報を見ると、 『冷しラーメン』が出てもおかしくはない気温が・・・ 『冷しラーメン』我が家ではスープを凍らせて入れています。 ただの氷だとスープが薄くなってしまうと言う事で、 『スープ氷』を使用しています。 『スープ氷』は実質3日は掛かってしまう厄介なもの。 初日、冷やし用のスープを作り冷蔵庫へ。 2日目、固まっている脂分を除き氷トレーで固める。...
View Article”憲法改憲よりも、自分の閣僚を立て直せ!”
自民党が良いのではなくて、他に票を入れる政党がないから自民党が成り立っているだけなのだ。もう少しまともな野党が出てくれば良いのだが、外交面で太刀打ちできる政党や人材がいない事が一番悪い。
View Article5月の定休日は弘前城まで行ってきました・・・
あっという間にGWが過ぎて桜シーズンも終わってしまいました。 月一の我が家の定休日は散り始めの桜見物へ・・・ 以前から計画していた事ですが、 弘前城の桜を見るべく、 山形県庄内地方から青森県弘前市までのドライブです。 往復約680キロの道のりです。 弘前城桜まつりは5月7日まででしたが、 私たちが行ったのは9日なので祭りの後・・・ 弘前城桜まつりは当然 遅咲き桜を期待するものでしたが、...
View Article今日は母の日か・・・
桜が待ち遠しいと思っていたのもつかの間、 5月も半分が来てしまいました。 5月第2日曜日と言えば母の日・・・ 今年も長男夫婦と次男夫婦から花を頂きました。 長男夫婦から宅急便で届いたカーネーション。 兼業農家にとってはとても忙しいシーズンとなる。 顔も見たかったけど仕方ないか・・・ 前日に次男夫婦から頂いたカーネーション。 こちらも嫁さんと孫が持ってきてくれた。...
View Article久々のブログ更新、簡単アイスコーヒーを作る・・・
今月に入ってブログの更新が滞っていました。 仕事が忙しかった訳ではないのですが、 司法書士や税理士との打ち合わせが激しく、 決算の関係上、 タイムリミットが今月末までしかないので、 パニくっていました。 季節は初夏を迎え、 アイスコーヒーの美味しい季節になりました。 そんな訳で、 簡単に作れるアイスコーヒーをUPしたいと思います。 『簡単水出しコーヒー』を作る。 用意するもの。...
View Article